Hog Bay SoftwareからMori 1.2.2が出ていました。ノートブック。シェアウェア($27.95)。
投稿者「isle」のアーカイブ
コメントを残す
OS X ハッキング! 第185回 一足お先にATOK – ATOK 2006 for Macを試す
MYCOMジャーナルのコラム「OS X ハッキング!」に「第185回 一足お先にATOK – ATOK 2006 for Macを試す」が掲載されていました。
Safari Enhancer 3.3.1
Safari Enhancer 3.3.1が出ていました。Safariの隠れた機能を有効にします。フリーウェア。
ウィルコム:W-ZERO3 [es]発表
W-ZERO3シリーズの新モデル(WS007SH)が発表されました。発売は7月27日(予定)からです。
厚さ21mm。そんなにキーボードが必要なのでしょうか?Clieでは全然使わなかったので、想像もできませんが。片手で操作?これにカメラが付いていればよいのですが。
– ITmedia News:デュアルキーボードの「W-ZERO3[es]」 2.8インチVGA液晶搭載
– ケータイWatch:ウィルコム、夏モデル「W-ZERO3[es]」を発表
Smultron 2.0
Smultron 2.0が出ていました。テキストエディタ。フリーウェア。
Mori 1.2.1
DivX 6.5.1 for Mac
DivX 6.5.1 for Macが出ていました。DivXビデオプレーヤ他。フリーウェア。
– DivX Player 1.0.1
– DivX Community Codec 6.2.2
– DivX Web Player 1.0.1
Apple iTunes 6.0.5
Apple iPod Updater 2006-06-28
OS X ハッキング! 第184回 MacBookの実力を引き出す – 「デュアルチャネル」メモリが鍵?
MYCOMジャーナルのコラム「OS X ハッキング!」に「第184回 MacBookの実力を引き出す – 「デュアルチャネル」メモリが鍵?」が掲載されていました。