ジャストシステムが、Intel Macに対応した「ATOK 2006 for Mac」を発表していました。
– ニュースリリース:
Intel(R)プロセッサ搭載のMacに対応した最新日本語入力システム
「ATOK 2006 for Mac[電子辞典セット]」
7月14日(金)発売
〜MacとWindows両方で利用できるセット版も用意〜
ジャストシステムが、Intel Macに対応した「ATOK 2006 for Mac」を発表していました。
– ニュースリリース:
Intel(R)プロセッサ搭載のMacに対応した最新日本語入力システム
「ATOK 2006 for Mac[電子辞典セット]」
7月14日(金)発売
〜MacとWindows両方で利用できるセット版も用意〜
Jedit X Rev. 1.35が出ていました。エディタ。製品。
Parallels Desktop RCが出ていました。旧Parallels Workstation。Intel Mac用PCエミュレータ。リリースコンディション版。シェアウェア(プリオーダー$39.99)。
4th Dimension 2004.4が出ていました。リレーショナルデータベース。製品。
MYCOMジャーナルのコラム「ダイナミックObjective-C」に「第36回 Core Foudation (4) – 多態性の実現」が掲載されていました。
MYCOM PCWEBのコラム「OS X ハッキング!」に「第178回 出なけりゃ作る!? Cocoa風味の”サブサブノート”」が掲載されていました。
OnyX 1.7.0が出ていました。システムメンテナンスツール。Mac OS X 10.4.2以上。Universal Biinary版。フリーウェア。
You Control: Desktops 1.2b1が出ていました。仮想デスクトップ。Universal Binaryのベータ版。シェアウェア($29.95)。
前回はベータ版が気に入って購入しましたが、正式版に不具合があり、結局使いませんでした。頻繁にニュースレターが来ますが、約1年間バージョンアップはなし。今回はどうでしょう?
一応、旧ライセンスで使用できるようです。