iSlayerからiStat nano 1.41が出ていました。1.3までは「SysStat nano」。マシンの状態を表示するウィジェット。フリーウェア。
投稿者「isle」のアーカイブ
コメントを残す
アップル、Boot Campを発表
IntelベースのMacでWindows XPを起動可能にします。起動時にMac OS XかWindows XPを選択。パブリックベータが公開されています。Mac OS Xの次期メジャーリリース、「Leopard(レパード)」に搭載予定。
– ニュースリリース
– Boot Campのパブリックベータ
– 田中俊光のblog「Boot Camp (2)」
– ITmedia +D PCUPdate:もうみんなMacを買えばいいと思う——Apple純正「Boot Camp」をさっそく試した (1/3)
ダイナミックObjective-C第31回 ランタイムAPIでさらに動的に(5) – インスタンス変数に動的にアクセス
MYCOM PCWEBのコラム「ダイナミックObjective-C」に「第31回 ランタイムAPIでさらに動的に(5) – インスタンス変数に動的にアクセス」が掲載されていました。
G-Force 3.5
Mac OS X 10.4.6 アップデート
VLC media player 0.8.5 test2
CNET Japan アップルコンピュータ誕生から30年–盛衰を振り返る
アキバエイジ.comオープン
開発にかかわったインターネットショップ「アキバエイジ.com」が本日開店しました。やり残しいっぱいありますが、とりあえずやれやれです。コレジャナイロボのTシャツ(先行販売)とかあります。そういうのが好きな人はどうぞ。
DEVONthink Professional 1.1
DEVONthink Professional 1.1が出ていました。情報管理ソフト。Universal Binary版。以前に使用したときは日本語の検索がダメだと思っていましたが、「Phrese」で検索すればよいのですね。今、一番よいかも。製品($79.95)。
OS X ハッキング! 第172回 rEFItで探るIntel Macの深層
MYCOM PCWEBのコラム「OS X ハッキング!」に「第172回 rEFItで探るIntel Macの深層」が掲載されていました。