JumsoftからProcess 2.0.2が出ていました。プロジェクト/アウトライン管理ソフト。シェアウェア($39)。
Microsoft Office 2004 for Mac 11.2.5 更新プログラム
マイクロソフトから「Microsoft Office 2004 for Mac 11.2.5 更新プログラム」が出ていました。ヘルプメニューのMicrosoft AutoUodateから。詳細はこちら。
Apple Boot Camp 1.0.2 Beta
AppleからBoot Camp 1.0.2 Betaが出ていました。IntelベースのMacでWindows XPを起動可能にします。
本田雅一の週間モバイル通信「 第348回 PC業界がAppleに学べること」
PC Watchの「本田雅一の週間モバイル通信」に「 第348回 PC業界がAppleに学べること」が掲載されていました。
Smultron 2.0.2
Smultron 2.0.2が出ていました。テキストエディタ。フリーウェア。
SpyMac 1.6.1
SpyMac 1.6.1が出ていました。リモートデスクトップ。シェアウェア($15)。デモ版でも30分以内ならすべての機能が使えます。
XMLSpear 1.22
XMLSpear 1.22が出ていました。XMLエディタ、フリーウェア。
Smultron 2.0.1
Smultron 2.0.1が出ていました。テキストエディタ。フリーウェア。
Razer Pro|Solutions Pro Pad
Razer Pro|Solutions Pro Padは、ゲーム用の高性能マウスパッドのようです。ちょっと高価でしたが、買ってしまいました。湿度が高くなるこの季節、シリコン系のマウスパッドは滑りが悪くなって、ストレスがたまります。いろいろ探したのですがなかなかよいのが見つからず、ヨドバシカメラのポイントが無効になるというハガキを見てヨドバシ・ドット・コムで見つけました。
このマウスパッドは、アルミ板の裏表に硬質の樹脂がコーティングされています。樹脂の表面の滑らかさは裏表で異なり、SPEED面とCONTROL面に分かれているようです。どちらがSPEED面かCONTROL面か分かりませんが、滑らかな方で使用しています。ちょっ大きいのと四角形でないのが気に入りませんが、マウスの動きはよいです。ちなみにマウスは「MX-1000」です。
光学マウス用マウスパッドでも、レーザーマウスがダメなものもあるようで、「赤色LED専用」というのを見逃して買ったら滑りまくりでした大失敗でした。
ダイナミックObjective-C第42回 SIMBLでハックを管理
MYCOMジャーナルのコラム「ダイナミックObjective-C」に「第42回 SIMBLでハックを管理」が掲載されていました。